次世代への対応訓練
今週末は塾の補講が立て込んだため、遊びには行けませんでした。そこで、GWに祖母に買ってもらったゲームであそびます。
見た目はiPad風。タッチパネル式でタッチペンで進める時点で、機械操作の練習になります。
目玉はプログラミング学習。ドラえもんの位置から順にプログラムを配置していって目的地にたどり着くゲーム。プログラミング初歩の慣れとして非常に有用です。
続いては英語。英語もまずは遊び感覚で慣れていくことが大事だと思いますので、これはとても重要な機会です。
さらに、ピアノ演奏。これができるのが、タッチパネルの長所です。音程はむちゃくちゃですがまずはなんとなくやってみることがとても大事です。
というように、これから身につけなければならない事をゲーム感覚で気軽にできる点で非常に有用なゲームです。成功するとドラえもんに褒めてもらえたり、非常によく子ども心を掴んだ学習機器に仕上げていると感心しました。
| 固定リンク
コメント