3年間という時間
スポーツ界を見ればすぐにわかるように、一見覆しようの内容なレベル差も、3年という時間があれば覆って逆転してしまいます。
たとえば中学で日本代表クラスの選手と無名の選手が、高校卒業時には立場が逆転して無名な選手の方が注目されていたり、
たとえば高校では天と地ほどの注目度の差のあった2選手の立場が3年間の大学や社会人での経験の後ひっくり返ることはよくあります。
もちろんこの逆転を起こしたのは地道な努力。たった1日の地道な努力は目に見えるほどの成長はもたらしませんが、それを3年間という時間単位で粘り強く積み上げ続けるととてもかなわなかった相手にも逆転してしまうほどの大きな成果になります。
誰かに勝ちたい、逆転したいと思ったとき、どうしてもすぐ勝ちたい、一番楽に勝てる方法を知りたい、と考えがちですが、そのような事を考えている暇があるなら、こつこつ自分にできる努力を積み上げるべきです。
3年あれば、現在はるかな高みにいるライバルにも勝てるかもしれない。3年という期間を1つの目安として、少し大胆に追い越すべきライバルを選定し、地道に確実に経験値を積み上げていくというやり方は、時間を要しますが実は大きな飛躍をもたらす良いやり方かもしれません。
時間を大切にし、長期スパンの計画を立案・実行できる人は逆転勝ちの大きな素質を有していると言っても過言ではないと思います。
| 固定リンク
コメント