Jリーグ開幕
昨日までの寒さが嘘のように、今日は朝から晴れ渡り、いい天気・気温になりました。
こんな日にJリーグが開幕しました。
ワールドカップやWBCには興味あるものの、Jリーグには興味ないという人は結構いますが、ワールドカップイヤーのJリーグは代表選手を中心にモチベーションや仕上がりが良く、要注目です。
開幕カードはG大阪ー浦和
昨年のチャンピオン対天皇杯覇者のカードで、まだまだ春先だということと、代表選手がドイツに往復してきたばかり、という状態の悪さもありましたが、終始緊張感のあったいい試合でした。
先週のカップ戦では3-1で浦和が勝利、今日も開始2分で浦和先制ということで、やはり、戦力差はあるのかなという感じでしたが、遠藤を中心としたガンバの中盤陣が小野らのいる浦和の中盤相手に互角以上の展開を見せ、サイドの加地対三都主の代表レギュラー対決も、序盤は三都主が制していた感じでしたが、後半は加地が盛り返し、再三加地を起点にいい攻撃をしていました。
両チームともDF・MFに代表選手を抱えて、肝心なところではミスをせずがっちりとかため、それを基礎にゲームを組み立てており、いい試合だったと思います。
今日はJ1の残り8試合が行われますが、この試合のような熱戦が繰り広げられることを期待します。
| 固定リンク
コメント