パリーグ開幕
WBCの興奮さめやらぬ中、パリーグが開幕しました。
WBC参加選手はさすがに帰ってきてすぐということで、投手陣の出番はほとんどなく、例年に比べてやや物足りない開幕投手陣だった感がありますが(選手には失礼ですが)、オリックスの快勝や、ソフトバンクの打線がロッテ投手陣を打ち崩すなど、これから楽しみなリーグ戦になっていきそうです。
パリーグ人気の問題がささやかれるなか、開幕戦の観客数は、昨年の3割以上にものぼる10万人オーバー。
WBC組が完全に復帰し、質の高い試合が増えていけば今年のプロ野球は盛り上がりそうです。
今日はまだまだ肌寒さはあるものの、いい天気で、日差しも結構ありました。
高校野球を観戦していても、例年はこの時期まだ寒さと戦いながら観戦という面がありましたが、今年は関西でもそろそろ桜も開花しそうで、適度な環境で熱戦がくり広げられそうです。
冬の準備時期を終えて、これからいろんなスポーツがシーズンに入っていきます。
イナバウアー・WBCに続く流行語も沢山でてくるのでしょうか?
寒いのが嫌いでスポーツが大好きな私は、春大歓迎ですが、外に出るたびに、冬以上にうがいをしなければならないのだけは大変で、早く花粉のシーズンが終わればと思っています。
| 固定リンク
コメント